こんにちは!
この記事では、人気爆発中の鬼滅の刃1巻の挿絵とカバー下イラストを紹介しています!

鬼滅の刃1巻は、悲しい運命を背負う兄妹の物語がスタート!
そんな鬼滅の刃単行本は、話の間の挿絵と、表紙カバーの裏にあるカバー下イラストが大注目なんです!
小ネタから泣ける話まで、読んで、見て、損は無いですよ~!
※1巻の挿絵とカバー下イラスト紹介はネタバレを含みます。
『鬼滅の刃1巻』挿絵とカバー下イラスト:祝1巻発売な挿絵とあらすじ
1巻扉絵 pic.twitter.com/yfyN9NPtcM
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 15, 2019
では、まずは記念すべき1巻の挿絵から!
あらすじをまとめながら、挿絵の紹介をしていきますよー!
『鬼滅の刃1巻』挿絵:1話残酷
鬼滅1扉絵 pic.twitter.com/Db5DMLTsaG
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・1話は、禰豆子を背負い山を降りる炭治郎の姿から。
→母と弟妹の為、雪の中山を降り、町に炭を売りに行く炭治郎。
→決して楽な生活ではないが、幸せを感じている。
→鼻が効く炭治郎は、町の人の手伝いなどを頼まれ、帰りが遅くなる。
→しかし、三郎爺さんに「鬼が出る」と引き止められ、泊まることに。
→次の日の朝、炭治郎が家に帰ると残虐された家族の姿が…
→禰豆子のみ体に温もりが残っていたため、急いで山を降り始める。
→しかし、禰豆子覚醒!鬼となり炭治郎に襲いかかる!
→炭治郎、必死に禰豆子に呼びかけ続け、禰豆子は涙を流す。
→そこに義勇が現れ、禰豆子に斬りかかる!なんとか避ける炭治郎達。
→しかし、禰豆子を捕らえられ、義勇を必死に説得する炭治郎。土下座。
→その姿に義勇は怒る。「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」
→そして、義勇が禰豆子を刺した瞬間、炭治郎は義勇に立ち向かう!
→敵うはずもなく炭治郎は失神させられるが、それを禰豆子が守ろうと立ちはだかる!
→その姿に、義勇は禰豆子も失神させ、起きた炭治郎に鱗滝の元に行くよう指示を出す。
→殺された家族の墓を作り、禰豆子の手を取り、山を降りていく。
1話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

連載用会議カット①
かっこいいね。
『鬼滅の刃1巻』挿絵:2話見知らぬ人が
鬼滅2扉絵 pic.twitter.com/za7NVa6gmU
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・2話は、道中籠と藁、竹を買う炭治郎から。
→禰豆子の為に背負える籠を作り、小さくなった禰豆子はそれに入る。
→そして日が暮れるころ、山を越えようとする。お堂発見。
→中には鬼と殺された人たちの姿が…!
→襲ってくる鬼に、炭治郎は斧で応戦。しかしピンチに。
→禰豆子、鬼の頭を蹴飛ばす。
→鬼は頭と胴体分裂するも死なず、胴体は禰豆子に、腕の生えた頭は炭治郎に襲いかかる!
→炭治郎は頭突き連発、斧を使って頭を木に固定。胴体部分は崖から落とすことに成功。
→そして短刀で鬼を殺そうとするも、いきなり鱗滝が現れ止められる。
→「そんなものでは止めは刺せん」
2話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

義勇、鱗滝、鬼の3ショット。
『鬼滅の刃1巻』挿絵:3話必ず戻る夜明けまでには
鬼滅3扉絵 pic.twitter.com/6GWDshSxBk
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・3話は、鱗滝が義勇からの手紙を受け取った場面から。
→義勇から炭治郎と禰豆子を育てて欲しいと言われていた鱗滝。
→鬼の殺し方を自分で考えさせる。炭治郎、石で頭を潰す選択をする。
→しかし、ためらう炭治郎に、鱗滝「この子には無理だ」と思う。
→もたもたしている間に日が昇り、鬼消滅。鱗滝は殺された人を埋葬。
→自己紹介をし、鱗滝は炭治郎に妹が人を喰ったらどうするか問う。
→言葉が出ない炭治郎にビンタ!「判断が遅い」
→そして禰豆子が人を喰ったら、妹を殺し、炭治郎も自害しろと。
→それだけ、リスクが伴うことだと教えるのだった。
→そして、炭治郎を試すために霧の濃い山に登り、そこから夜明けまでに山の麓の家まで降りて来るよう指示。
→鼻が効く炭治郎はすぐ下り出すが、罠が仕掛けられており苦戦。
→しかし、炭次郎はボロボロになりながらも鱗滝の家に到着、認められる。
3話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

うーん…
もう鬼滅の刃しかピンとこなくなってしまっている。
『鬼滅の刃1巻』挿絵:4話炭治郎日記・前編
鬼滅4扉絵 pic.twitter.com/zTlwkyplPE
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・4話は、炭治郎が鱗滝に認められた場面から。
→政府に認められてないが、古から鬼を狩り続けてきた鬼殺隊。
→そして日に弱いが、身体能力が高く再生できる鬼。
→炭治郎を鬼殺隊に入れる為、鱗滝に育てられることになり、稽古が始まる。
→一方禰豆子は眠り続けたまま。医者もわからず。
→そして、1年が過ぎ、大岩を刀で斬れたら最終選別に行くのを許可すると鱗滝。
→半年経つも苦戦する炭治郎の前に、錆兎が現れる。
4話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

まだ連載前のカット。
この先、この兄妹の悲しい物語が始まる…
『鬼滅の刃1巻』挿絵:5話炭治郎日記・後編
鬼滅5扉絵 pic.twitter.com/lsEsfsRdEo
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・5話は、錆兎登場から。
→錆兎は木刀、炭次郎は真剣で戦うことになるも、炭治郎歯が立たない。
→まだ全集中の呼吸を使うための鍛錬が足らないから、更に鍛錬し、体に叩き込めと教える錆兎。
→しかし、そのまま炭治郎は失神。気がつけば目の前には真菰がいた。
→2人は鱗滝に育てられていた。
→真菰は言葉で、錆兎は体で、炭治郎に全集中の呼吸を教えていく。
→半年経ち、その火錆兎は真剣を。一瞬で勝負が決まる。
→炭治郎が勝ち、錆兎達が消え、気づけば大岩は真っ二つになっていた。
5話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

作者からの感謝の言葉。
こちらこそありがとう!!
『鬼滅の刃1巻』挿絵:6話ぶつかる
・6話は、鬼を斬るための日輪刀の紹介から。
→錆兎に勝てたのは、炭治郎が隙の糸のニオイがわかるようになったから。
→そして、最終選別に行かせるつもりはなかった鱗滝だが、大岩を斬れた炭治郎を褒める。
→そして、厄除の狐面をもらい、眠っている禰豆子を残し、最終選別に向かう炭治郎。
→藤襲山に到着、他にも子供が集まり、鬼のいる山の中で7日生き残る最終選別が始まる。
→鬼が現れるも、すんなり倒す炭治郎。しかし、いるはずの無い大型の異形の鬼が現れる!
→異形の鬼は、炭治郎の狐面に見覚えがある様子を見せる。
6話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019

最終選別の説明をしていた2人。
どっちが男の子…!?
『鬼滅の刃1巻』挿絵:7話亡霊
鬼滅7扉絵 pic.twitter.com/bF8JvW1FAM
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
・7話は、炭治郎VS異形の鬼編から。
→異形の鬼は、鱗滝に捕まり、藤襲山で50人以上の子供を喰ってきた。
→そして、炭治郎を14人目だと言い、狐面を付けた鱗滝の弟子を喰ってきた事を明かす。
→錆兎と真菰も、その中に入っていた…
→怒った炭治郎は苦戦しながらも、異形の鬼の頸を斬る事に成功する!
1巻終わり
『鬼滅の刃1巻』挿絵とカバー下イラスト:人と鬼との切ないカバー下イラスト
次はカバー下イラストのご紹介!
1巻表紙 pic.twitter.com/StKDtrVMcL
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
表紙は炭治郎と鬼になった禰豆子!
そして、ペラっとカバーをめくると見えてくるのは…
『鬼滅の刃1巻』挿絵とカバー下イラスト:人と鬼との切ないカバー下イラストはこれ!
1巻カバー下 pic.twitter.com/h84XBo1wN1
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 9, 2019
カバー下イラストは、まだ鬼に襲われる前の炭治郎と禰豆子!
仲が良く、幸せそうな2人。
しかし、物語の序盤で他の家族を殺され、禰豆子は鬼に…
1巻を読んだ後に見ると、いつまでもこの幸せが続いて欲しかったと思わずにはいられませんね…
『鬼滅の刃1巻』挿絵とカバー下イラスト!人と鬼との切ない物語:まとめ
さて、鬼滅の刃1巻の挿絵とカバー下イラストを、あらすじと共にご紹介してきましたがいかがでしたか?
鬼滅の刃単行本は、クスッと笑えるものから泣けるものまで、様々な挿絵・カバー下イラストがあります。
更新していきますので、また覗いてみてください♪
では、最後までご覧いただき、ありがとうございました!