こんにちは!
この記事では、人気爆発中の鬼滅の刃16巻の挿絵とカバー下イラストを紹介しています!

鬼滅の刃16巻は、産屋敷と無惨が対面!
そんな鬼滅の刃単行本は、話の間の挿絵と、表紙カバーの裏にあるカバー下イラストが大注目なんです!
小ネタから泣ける話まで、読んで、見て、損は無いですよ~!
※16巻の挿絵とカバー下イラスト紹介はネタバレを含みます。
『鬼滅の刃16巻』挿絵とカバー下イラスト:産屋敷家の覚悟に泣ける挿絵とあらすじ
16巻扉絵 pic.twitter.com/1MyS0LcCSf
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 15, 2019
では、まずは16巻の挿絵から!
あらすじをまとめながら、挿絵の紹介をしていきますよー!
『鬼滅の刃16巻』挿絵:134話反復動作
鬼滅134扉絵 pic.twitter.com/UWZMMF0b7s
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
・134話は、「柱稽古」岩柱・悲鳴嶼編から。
→炭治郎達の過酷な修行開始!
→心が折れそうな善逸をよそに、炭治郎・伊之助は頑張る。
→炭治郎は、滝・丸太修行をクリアするも、岩を押す修行に苦戦。
→玄弥に「反復動作」を教えてもらう。
→一方その頃、無惨は新上弦の肆になった鳴女の力で、産屋敷と禰豆子を探索。
134話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

お袋炭治郎。
世話焼きだし、おにぎり握るの上手だもんね。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:135話悲鳴嶼行冥
・135話は、「柱稽古」岩柱・悲鳴嶼編から。
→炭治郎、「反復動作」を繰り返し、岩を動かすことに成功!
→伊之助も負けじと、成功!その頃善逸に一通の手紙が届く…
→岩修行をクリアした炭治郎は、脱水症状になるも、悲鳴嶼が助けに来る。
→刀鍛冶での炭治郎の行動を称え「君を認める」という悲鳴嶼。
→炭治郎は自分の力では無いと言い張る。
→悲鳴嶼は自身の悲しい過去を話し、人を疑うようになったが炭治郎の真っ直ぐさに心を打たれたのだと。
→そして、炭治郎もそれを受け入れ、悲鳴嶼の修行は終わる。
135話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

悲鳴嶼が過去に保護していた少女。
いつか、悲鳴嶼と沙代がまた会えたらいいな。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:136話動く
鬼滅136扉絵 pic.twitter.com/DSMogRBk4D
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
・136話は、「柱稽古」岩柱・悲鳴嶼編終わりから。
→悲鳴嶼の弟子になった玄弥と、ここでお別れする炭治郎。
→次の訓練に行く前に、しばらく喋らなかった善逸を心配する炭治郎。
→しかし、いつもと違う様子を見せる善逸は、「やらなきゃ駄目なことがある」とだけ…
→そして炭治郎は義勇のもとへ。
→そこには、木刀で技を掛け合う義勇と不死川実弥の姿が…
→思わず止める炭治郎のほんわか発言に、実弥はキレ、炭治郎を殴り飛ばす。
→苛立ちながら義勇の屋敷を後にする実弥は、道中、目玉だけで動く物体を発見する。
→一方その頃、産屋敷邸のお館様の前に無惨が姿を現す…!
136話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

お館様の奥様。
なんというか、お似合いな2人ですよね。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:137話不滅
鬼滅137扉絵 pic.twitter.com/p98utZFifH
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
・137話は、お館様VS無惨編から。
→病状が悪化し瀕死状態のお館様に、興ざめしたという無惨。
→お館様を殺す宣言をする無惨に、産屋敷と無惨が同じ血筋だと教えるお館様。
→関係ないと突っぱねる無惨に、夢を聞くお館様。
→無残は黙っていたが、無惨の夢が「永遠」だと当てるお館様。
→無残は肯定し、禰豆子を手に入れれば叶うと言う。
→お館様は、「永遠」は人の想いであり、それは不滅だと言う。
→そして、無残が死ねば全ての鬼が滅ぶことを言い当てられた無残は、お館様を殺そうと手を伸ばす。
→一方、柱達と炭治郎は緊急招集をかけられ、産屋敷邸に向かう。
137話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

扉絵のボツ案。
血筋が同じだから、こんなに似てるのかな?
『鬼滅の刃16巻』挿絵:138話急転
鬼滅138扉絵 pic.twitter.com/8eqS6Qtexo
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
・138話は、柱会議をしていた時の柱達の様子から。
→護衛が必要だと思う柱達だが、お館様は聞き入れてくれないのだと言う。
→そして時間軸が戻り、柱達が産屋敷邸に到着しようとしたその瞬間、産屋敷邸大爆発!
→お館様は、自身と屋敷にいた妻と子供諸共無惨の意をつくため、家を爆発させた。
→更なる策を警戒する無惨だったが、珠世の血鬼術で固定される!
→そして無惨の元に飛び込み、人間に戻る薬を無惨の腹にブチ込む珠世!
→更に、潜んでいた悲鳴嶼の攻撃で、無惨の頭が吹っ飛ぶ!!!
138話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

なんだか寂しそうな愈史郎。
本当はそばにいたかったんだろうな。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:139話落ちる
・139話は、産屋敷耀哉の紹介から。
→産屋敷耀哉、享年23歳。そんなお館様に忠誠を誓う悲鳴嶼。
→悲鳴嶼は無惨襲来の少し前に、お館様から自分を囮にして無残の頸をとって欲しいと頼まれ、承諾。
→その頼み通り無残の頸を落とすも、無惨死なない!
→そこに、他の柱達が集結し、技を繰り出すも、突如現れた無限城に落とされてしまう。
139話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

がんばれカラス!
がんばれカラス!
『鬼滅の刃16巻』挿絵:140話決戦の火蓋を切る
鬼滅140扉絵 pic.twitter.com/i01Ynaq6ZZ
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
139話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

ジェットコースター的な…?
伊之助楽しんでる場合じゃないよー!
・140話は、無限城編突入から。
→炭治郎は、落下を義勇に助けられ、突如現れる鬼を2人で倒す。
→伊黒は蜜璃を守る。ときめく蜜璃。
→時透と悲鳴嶼は鬼を倒しながらも、無惨に復讐を誓う。
→実弥は怒り狂い、伊之助は猪突猛進、玄弥は兄の無事を願う。
→善逸は、誰かを探している様子を見せる。
→そして、しのぶは上弦の弐・童磨と遭遇する!
140話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

しのぶの日輪刀紹介。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:141話仇
鬼滅141扉絵 pic.twitter.com/u3VjA0pzAg
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
・141話は、しのぶVS童磨編から。
→しのぶは姉・カナエが死ぬ間際のことを思い出す。
→目の前にいるのは姉を殺した鬼だと気付く。
→童磨の万世極楽教の話に、怒りをあらわにし、姉を殺したのかと問うしのぶ。
→にこにこしながら肯定する童磨に、しのぶは突き技で攻撃を仕掛ける。
→毒が仕込まれていた攻撃に一瞬苦しむも、すぐさま分解し、効かない童磨。
141話次ページ挿絵↓
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019

かつてのしのぶとカナエ。
幸せなワンシーン。
『鬼滅の刃16巻』挿絵:142話蟲柱・胡蝶しのぶ
・142話は、しのぶVS童磨編の続きから。
→親が作り上げた極楽教で教祖と崇められ、気の毒な人を助けるのが使命だと感じていた童磨。
→そして、なかなか効かないしのぶの毒の攻撃。
→諦めず連撃技で大量の毒を打ち込もうとするも、逆に斬られ、倒れこむしのぶ。
→ピンチに陥り、しのぶは自身の華奢な体を恨み、心が折れそうになる。
→そこに現れるカナエ。「立ちなさい」としのぶを叱る。
→どんな犠牲を払っても勝つと、カナヲとも約束したでしょとカナエは言う。
→そして、カナエの「頑張って」の言葉で、しのぶ立ち上がる!
→最後の力を振り絞り、下からの突きで童磨を天井に突き刺す!!!
16巻終わり
『鬼滅の刃16巻』挿絵とカバー下イラスト:産屋敷家の覚悟に泣けるカバー下イラスト
次はカバー下イラストのご紹介!
16巻表紙 pic.twitter.com/Ei9aOB7jHr
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
表紙は産屋敷耀哉とあまね!
そして、ペラっとカバーをめくると見えてくるのは…
『鬼滅の刃16巻』挿絵とカバー下イラスト:産屋敷家の覚悟に泣けるカバー下イラストはこれ!
16巻カバー下 pic.twitter.com/cWiOuNwt9e
— 漫画画像bot (@bot21047151) December 6, 2019
カバー下イラストは、幸せそうな産屋敷家!
産屋敷耀哉、あまね、にちか、ひなき。
16巻で自分たちを囮にする前の描写でしょうか…?
死んでしまうことがわかった後のこのカバー下イラストは、切ない気持ちになりますね。
『鬼滅の刃16巻』挿絵とカバー下イラスト!産屋敷家の覚悟に泣ける:まとめ
さて、鬼滅の刃16巻の挿絵とカバー下イラストを、あらすじと共にご紹介してきましたがいかがでしたか?
鬼滅の刃単行本は、クスッと笑えるものから泣けるものまで、様々な挿絵・カバー下イラストがあります。
更新していきますので、また覗いてみてください♪
では、最後までご覧いただき、ありがとうございました!