週刊少年ジャンプで絶賛連載中の鬼滅の刃!
この記事では、そんな鬼滅の刃〈無限城編〉からの最終局面をご紹介!
誰が死亡したのかと、あらすじを簡単にまとめていきたいと思います。
壮絶な戦いが行われた無限城編からの最終局面。
一体誰が生き残り、死亡してしまったのでしょうか!?
→『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治の意味とは!最終回はどうなる?
『鬼滅の刃』最終局面あらすじ・死亡まとめ
鬼滅の刃(週刊少年ジャンプ)
連載:2016年2月15日(2016年11号)~
作者:吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)
無惨VSお館様
単行本16巻136話「動く」~
産屋敷邸に、無惨登場!
産屋敷耀哉と話す。
「君が死ねば全ての鬼が滅ぶんだろう?」
図星を突かれ怒る無惨。
柱達が緊急招集され屋敷に急ぐも、突如産屋敷邸は大爆発!
無惨ボロボロになるも、再生。
棘の血鬼術で無惨固定、珠世出現で“人間に戻る薬”をぶち込まれる。
悲鳴嶼登場で、無惨は頸を落とされる。
しかし頭再生。
柱達と炭治郎登場するも、無限城に落とされる。
ラスボス無惨を倒す為の最後の総力戦が始まる!
しのぶVS童磨
単行本16巻140話「決戦の火蓋を切る」~
姉・カナエを殺した張本人、上弦の弐・童磨と戦うしのぶ。
剣術も毒も効かない童磨。
諦めかけるしのぶだったが、カナエの叱咤激励を受け、蟲の呼吸 蜈蚣の舞い「百足蛇腹」!
速いその攻撃は童磨を捉えるも、結果敗北。
その時現れたカナヲの目の前で、しのぶは殺されてしまう。
童磨は、そのまましのぶを体内に吸収してしまう…
善逸VS獪岳
単行本17巻143話「怒り」~
かつての兄弟子、現上弦の陸・獪岳と対峙する善逸。
雷の呼吸の継承権を持ちながら鬼となり、そのせいで育手が死んだことに激しい怒りをみせる!
壱ノ型しか使えない善逸と、壱ノ型だけ使えない獪岳の戦いが始まる。
獪岳の技の連発で、怪我を負う善逸。
しかし、雷の呼吸 漆ノ型「火雷神」で獪岳の頸を落とす!
しかし、すでに重症の善逸は、獪岳と共に下に落ちていく。
共倒れを目論んだ獪岳だったが、そこに愈史郎登場!
善逸を救出する!
炭治郎・義勇VS猗窩座
単行本17巻146話「誇り」~
上弦の参・猗窩座と遭遇する炭治郎と義勇。
炭治郎はヒノカミ神楽で、猗窩座を斬りつける!
そんな炭治郎を認め、“術式展開”で本気を出す猗窩座。
炭治郎劣勢になるも、義勇が痣を出現させ、猗窩座と好戦!
炭治郎はその間に“透き通る世界”を会得!
猗窩座の頸を斬り落とすことに成功!
しかし、頭が無くなったはずの猗窩座の体はまだ動く。
体だけで術式展開を繰り出し、しかも頭までも再生しようとしていた!
必死にトドメを刺そうとする炭治郎と義勇だったが、体がもう限界…
と、猗窩座は過去を思い出し、自らに攻撃を!
ボロボロになった猗窩座は、再生しかけるも、そのまま塵になって消えていった…
カナヲ・伊之助VS童磨
単行本18巻157話「舞い戻る魂」~
しのぶを殺された怒りが収まらないカナヲ。
“目が良い”カナヲの戦いを見て、次々技を出し目を潰そうとする童磨。
と、伊之助が天井から登場!
伊之助は、しのぶと母を殺したのが童磨だと知る。
カナヲ・伊之助は共闘するも、童磨は氷の結晶でできた人形を出し、それをカナヲ達に仕向ける!
童磨はその隙に他の鬼殺隊を殺しに部屋を後にしようとするが、突如体がドロドロに溶け出す。
しのぶが体内に仕込んでいた毒が、今になって童磨の体を蝕み始めたのだ!
窮地に立たされた童磨は、特大菩薩像を出す大技を!
このチャンスを逃すまいと、カナヲは花の呼吸 終ノ型「彼岸主眼」で童磨を追い詰める!
それに伊之助の獣の呼吸 思いつきの「投げ裂き」が加わり、見事童磨の頸を落とす!
悲鳴嶼・時透・不死川実弥・玄弥VS黒死牟
単行本19巻164話「ちょっと力みすぎただけ」~
時透、黒死牟と遭遇。
自身の祖先だと知るも、冷静になり攻撃を繰り出す時透。
しかし全く歯が立たず左手切断、更には自分の刀を突き刺され柱に固定される。
遠くでその様子を見ていた玄弥、黒死牟に気付かれあっけなくバラバラにされる。
玄弥ピンチに駆けつけたのは、兄・実弥!
弟のピンチに荒れる実弥、いい線いくも、負傷。
稀血で黒死牟を酔わせるも、劣勢に。
と、ここで悲鳴嶼登場!
黒死牟に立ち向かうも、ヤバくなった悲鳴嶼は、痣を出現させる!
実弥も痣出現!
二人が戦っている間に、玄弥は黒死牟の髪を食べ体再生。
時透も自力で動く。
悲鳴嶼・実弥が苦戦している所に、時透参戦!
またも遠くで様子を伺う玄弥、次は黒死牟の刀を喰う!
悲鳴嶼・実弥・時透が黒死牟に近距離戦を、玄弥が銃と血鬼術で黒死牟を固定する!
ピンチに陥る黒死牟は吠え、体中から刀を出し広範囲に技を繰り出した。
ふっとばされる悲鳴嶼・実弥、時透・玄弥は体が真っ二つに…
しかし諦めない!
時透は黒死牟に突き刺した刀を赫く染め、玄弥は黒死牟の体に残った銃弾から血鬼術を!
更に悲鳴嶼と実弥の猛攻が続き、黒死牟の頸を落とす!
しかしまだ再生し、バケモノのようになる黒死牟…
悲鳴嶼・実弥がまたも攻撃を繰り出し必死に食い止めようとする。
実弥の刀に写った自分の姿を見て、黒死牟驚愕。
と、ここでやっと黒死牟の体が崩れ始め、塵となっていくのだった…
蜜璃・伊黒・愈史郎VS鳴女
単行本19巻164話「ちょっと力みすぎただけ」~
蜜璃・伊黒は、上弦の肆・鳴女と遭遇!
攻撃を仕掛けるも、無限城を操作している鳴女に、いい様にあしらわれる二人…
なかなか倒せないでいた。
その後、無惨は蜜璃・伊黒が鳴女に殺されたと思っていたが、何故かその蜜璃と伊黒が現れ無惨に攻撃する!
愈史郎が鳴女を操り、無惨を騙していたのだ!
珠世を失った愈史郎は、怒りに震えながらも無限城を操作し、無惨諸共地上に叩きだす!
VS無惨
181話「大災」~
珠世の“人間に戻る薬”を繭の中で分解し、周りにいた鬼殺隊士達を次々に殺す無惨。
その後炭治郎・義勇と対峙。
が、愈史郎が鳴女を操っていたおかげで、蜜璃・伊黒参戦!
その後地上に叩き上げられる。
鬼殺隊総力をあげて無惨に立ち向かうも、敵わない…
傷を負い、無惨の血が体内に入った炭治郎、瀕死!!
その後も残った柱全員で無惨に立ち向かう。
攻撃を喰らった蜜璃一旦離脱。
悲鳴嶼・実弥・伊黒・義勇で攻撃を続けるも、全身満身創痍…
と、ここで珠代の猫登場!
みんなに治癒の薬を打ち込み、一時的に体力回復!
そして柱達は次々に赫刀を出現させる。
ここで、愈史郎の札により姿を隠していた善逸・伊之助・カナヲも登場し、総力戦!
かと思いきや、無惨の広範囲かつ高威力の攻撃により、全員吹っ飛ばされてしまう…
ぎりぎり残ったカナヲ大ピンチ!を救ったのは、復活した炭治郎!
過去の記憶によりヒノカミ神楽の十三個目の型を理解した炭治郎は、心を燃やし無惨に立ち向かう!
が、なかなか十三個目の型を繋ぐ事ができない…
しかし、無惨もまた力を失っていた!
珠世の仕込んだ薬には、老化の効果が潜んでいたのだ!
それでも炭治郎はピンチに陥るが、失明した伊黒が救い出し、なんとか生き延びる。
と、ここで無惨の体に過去縁壱が残した傷痕が大量に浮かび上がる…
夜明けも近く、ヤバくなった無惨、逃げ出す!
それを必死に食い止める炭治郎と、重症を負ったはずの柱・善逸・伊之助達!
ここで夜が明け始める!
マジでピンチの無惨は、肉の鎧を出し、巨大な赤ん坊となり日陰を求め逃げ出す!
それを食い止める生き残っている鬼殺隊全員!!!
そして、日の光に照らされた無惨は、灼け、塵になってゆくのだった…
VS炭治郎
200話「勝利の代償」~
無惨に勝ち、喜ぶ鬼殺隊士達。
しかし、その代償で亡くなった者も多い…
炭治郎もその一人。
無惨が塵になった後に残った炭治郎は、脈も呼吸も無かった。
悲しがる鬼殺隊だったが、突如炭治郎の目が開く!!!
そして近くにいた鬼殺隊士を襲う炭治郎は、鬼になっていた!
無惨が消えゆく前に、自身の夢を託していたのだ。
すぐに戦う義勇、そして駆けつけた伊之助・善逸、禰豆子!
しかし、炭治郎は自我が無く、しかも陽の光をも克服し、止まらない!
そこにふらふらと現れたカナヲ。
カナヲは炭治郎の様子を見て、胸ポケットからある物を取り出す。
それは、最終局面の前にしのぶから預かっていた、予備の人間に戻る薬。
カナヲは花の呼吸 終ノ型 彼岸主眼で炭治郎の元へ!
攻撃を受けながらも、薬を打つことに成功する!
そして、炭治郎は無惨の呪縛から抜け出し、人間に戻る。
鬼化した炭治郎に傷つけられた者も、みんな無事!
禰豆子も人間に戻っており、一件落着!!!
『鬼滅の刃』最終局面のあらすじ・死亡まとめ〈無限城編から〉
いかがでしたか?
やっと無惨を討伐できたものの、その代償はとても大きなものとなりましたね…
やっぱり鬼殺隊士は全員死んでませんでした~!
とかになって欲しいですが…泣
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
→『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治の意味とは!最終回はどうなる?
初期費用0円から始められるヲタク(オタク)専門婚活サービスは【ヲタ婚】