こんにちは!
週間少年ジャンプで絶賛連載中の鬼滅の刃!
18巻発売時に、初版100万部突破を記念して「日本一慈しい鬼退治」キャンペーンが実施されていましたね!
鬼滅の刃のサブタイトル「日本一慈しい鬼退治」。
意味深過ぎるこの「日本一慈しい鬼退治」の意味、そして最終回を考察してみました!
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:「慈しい」の読み方と漢字の意味を知ろう!
では、早速みていきましょう!
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:読み方
まず、「慈しい」の読み方は「やさしい」。
「日本一慈しい(やさしい)鬼退治」です!

完全に「かなしい」って読んでたよ…
あまり馴染みの無い読み方です。予測変換でも出てきません。
何故この漢字にしたのでしょうか?
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:漢字の意味
「慈しい」の「慈」という漢字。
辞書を引いてみると、
じ【慈】
いつくしむ。情けをかける。恵み深い。
友、親しきもの。(仏教用語)
いつくしむ【慈しむ】
目下の者や弱い者に愛情を注ぐ。可愛がって大事にする。
こんなところですかねー
「やさしい」という読み方・「慈しい」という単語は出てこなかったので、余程特殊な読み方?
それとも、作者が意図したオリジナルの読み方なのでしょうか?
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:「慈しい」を使った意味は?最終回はどうなる?
それでは、ここからは「日本一慈しい鬼退治」に込められた意味を考察していきます!
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:最終回①炭治郎が無惨を退治する
まずは「日本一慈しい鬼退治」、深く考えずに思いついたパターン。
炭治郎が優しい慈悲深い主人公で、今までも鬼を退治→死ぬ間際には情けをかけてきました。
そして、鬼舞辻無惨が大ボスで、無惨を倒して最後も悲しんで、禰豆子も人間に戻って、結果人間の勝利!
一番考えやすい最終回だと思います。
鬼滅の刃5話見ました
手鬼の涙、炭治郎の涙、鱗滝さんの涙、みな性質は違えど心にくるものがある。
鬼は元は人間だから、殺さなくちゃいけないんだけどすごく悲しい。炭治郎の手鬼に向けた葬いの言葉が全てだと思う。
鬼滅は見るたびに世界観に引き込まれる!毎週楽しみにしてます!!#鬼滅の刃 pic.twitter.com/Oj0FvQuNKe— ベーすけ@アニメ好きサラリーマン (@mad_be_suke116) May 7, 2019
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:最終回②炭治郎が禰豆子を…
二つ目は、炭治郎が禰豆子を退治するパターン。
現段階でのお話ですが、禰豆子は人間に戻る薬を飲んで寝ていました。
しかし、炭治郎のピンチに起き、鬼の姿のまま駆け出していきました。
人間に戻って欲しいという願いはあるのですが、戻らない可能性も考えられます!
しかも、鬼殺隊VS無惨の真っ只中で、おそらくどんな形であれ、無惨は討伐される。
産屋敷耀哉(先代のお館様)に、「無惨が死ねば全ての鬼が滅ぶ」と言われていたことを踏まえると…
無惨を殺す→鬼のままの禰豆子も死ぬ
ということになりますよね?
炭治郎がそれに気付き、無惨を殺すことを躊躇う、しかし禰豆子は自分のことはいいからと…みたいな場面も出てくるかもしれません。
禰豆子を人間に戻す為に奮闘してきた炭治郎の気持ちを考えると、なんとも切ない最終回です。
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:最終回③炭治郎鬼化
これも現段階でのお話ですが、現在炭治郎はピンチです。
無惨と対峙し負傷、さらに無惨の濃い血が体内に入り、拒絶反応(?)により苦しみ失神。
かなりヤバイ状態です…死亡説も出てるくらい…
助かる為には、禰豆子が到着し、鬼の毒を浄化できる血鬼術を使って回復が有力候補!
しかし、間に合わず死の淵に立ち、己の精神力でその血を取り込み鬼化する!?
ってなると、無惨を倒す=炭治郎も死ぬが成立してしまいますよね…
炭治郎鬼化で無惨、もしくは炭治郎を倒すのは?
考えられるのは、義勇・善逸・伊之助あたりですかね。
慈には友・親しきものという意味もあったので、鬼殺隊の中で親しいとなると。
特に義勇は有力候補ですね。
過去に、那田蜘蛛山編で炭治郎が母鬼を討伐した際の水の呼吸・伍の型「干天の慈雨」。
苦痛なく死ねるあの技です。
義勇も水の呼吸なので、「干天の慈雨」を使って…?
あとは、禰豆子。
薬が効かず鬼のまま、鬼化した兄と共に戦い、無残を倒す。
しかしそうなれば…炭治郎も禰豆子も死にます…
考えているだけで悲しい最終回ですが…
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治:最終回④みんな人間に戻る
人間に戻る薬が効いていたらどうでしょう?
禰豆子だけでなく、珠世は無惨にも薬を仕込んでいましたよね?
禰豆子も人間に戻り、無惨も人間に戻る…
そして、慈悲の心で無惨を倒すのをやめる…
うーん…
無さそうな気もしますが、可能性としては!
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治の意味:みんなの声
日本一慈しい鬼退治の文脈から慈の字を考察、故に炭治郎鬼化なら首を斬るのは善逸なのでは?の考察、炭治郎と善逸、詳細は省くけどどこまでいっても対極に描かれてると思うこの2人でその展開はありそ〜と思いつつ真偽はどうであれもしこの結末ならユーフォくんが腕まくりしながら前のめりで待ってそう
— 透 (@happydoraemon59) November 27, 2019
『鬼滅の刃考察』日本一慈しい鬼退治の意味とは!最終回はどうなる?:まとめ
さて、鬼滅の刃「日本一慈しい鬼退治」の意味と、最終回考察をしてきましたが、いかがでしたか?
物語はもうクライマックス真っ只中。
終わって欲しくない気持ちと、最終回を知りたい気持ちで心がざわざわしております…
一体どんな最終回を迎えるのでしょうか!?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
→『鬼滅の刃1巻』挿絵とカバー下イラスト!人と鬼との切ない物語
初期費用0円から始められるヲタク(オタク)専門婚活サービスは【ヲタ婚】